
仏教エピソード第40話|「滅」について
荒村寺で行っている写経会。最近また少しずつ、写せるお経を増やしています。 いま増やしているのは、ホームページでご紹介している仏教エピソ...
荒村寺のホームページに掲載している仏教エピソードの第二編。
荒村寺で行っている写経会。最近また少しずつ、写せるお経を増やしています。 いま増やしているのは、ホームページでご紹介している仏教エピソ...
その日は習い事があった。 出かける前に、カバンの中を確認した。準備物はバッチリ。 時間も5分ほど余裕がある。うん、大丈夫...
非我や無我は、仏教でよく出てくる言葉の一つ、そして誤解されやすい言葉です。 そもそも、我という言葉自体も、日本語と仏教の間に齟齬があり...
仏教エピソード第37話「観察」 エピソード(雑阿含経巻第1-1「無常経」) ある時、祇園精舎でのこと。お釈迦さんは弟子達にこのような話を...
今回のエピソードは有名な禅問答です。師である南獄懐譲(なんがくえじょう)さんと弟子の馬祖道一(ばそどういつ)さんの師弟間の問答となります。この話は『景徳伝灯録』にあるのですが、今回は道元禅師さんの書物を基に、以下、訳しました。