炊き込みご飯
材料(2合)
出汁 | 400cc |
薄口しょうゆ | 35cc |
みりん | 20cc |
塩 | 少々 |
米 | 2合 |
鶏もも | 1/2枚 |
人参 | 1/4本 |
ゴボウ | 1/6本 |
うすあげ | 1枚 |
板こんにゃく | 1/4枚 |
(三つ葉) |
①だし
以下のやり方ではなく、ダシは市販の物でもかまいません。
一からダシをとる場合
鍋に水を入れ、コンブを入れ、ダシをとる。コンブは、90℃~95℃の間が一番いいダシがとれます。
コンブのダシがとれたら、カツオを入れる。今回はアゴダシを使用。カツオは85℃ぐらいが良いダシがとれます。
②ダシに調味料を加える
薄口しょうゆ、みりん、塩を加える。
③だしを再び沸騰させる
④こんにゃくをカット
カットした後、塩もみして、ゆでる。
⑤ゴボウをカット
カットして、水につけておく。
⑥ニンジン・うすあげ・鶏肉をカット
同じ大きさに、人参・うすあげ・鶏肉をカット。鶏肉は、縮むことを考慮してください。
⑦炊飯器へ
炊飯器の窯に、米とだし汁を入れる。
ダシ汁は、炊飯器のメモリに合わせてください。ダシ汁の量は鍋での目安です。
最後に、具を入れる。
⑧後は炊飯器におまかせ