厚揚げのきのこあんかけ
材料(4人分)
厚揚げ | 一人三切れ |
水溶き片栗粉 | 適量 |
油 | 大1 |
白菜 | 適量(2枚程度) |
きぬさや | 適量(一人1枚) |
きのこ | |
えりんぎ | 2本 |
えのき | 1パック |
しめじ | 1パック |
まいたけ | 1パック |
精進だし | |
しいたけ | 1個 |
コンブ | 適量(約4g) |
水 | 800cc |
調味料 | |
塩 | 適量(小2) |
薄口醤油 | 適量(大1) |
みりん | 大4 |
①精進だし
鍋に水を入れ、コンブ、しいたけを入れ、沸騰させる。
沸騰したら、コンプ、しいたけを出しておく。沸騰するまでに具材のカットをしましょう。
②具材カット
きのこを食べやすい大きさにカット。
白菜を食べやすい大きさにカット。
きぬさやは、三等分くらいに斜め切り。
精進出しの存在を忘れずに……
③炒める
きぬさや以外の具を炒める。
しなやかになり、少々焼き色が入ったら
精進だしを入れる。煮込んでいる間に厚揚げを。
③厚揚げ
カットする
④厚揚げを沸騰したお湯に入れる
こうして油をとる。
⑤具材の味付け
塩、醤油、みりんの「調味料」で味付け。
この時きぬさやを入れる。(きぬさやはすぐ火が通ります。)
水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける
⑥厚揚げ
厚揚げを、鍋からあげて、水をきる。
⑦盛り付け
厚揚げを皿にのせ、あんかけをかけたら、出来上がり。