2022.10.252024.03.22 荒村寺からのお知らせ 今月のブログ更新予定(11月) 「心に育つ樹|ニグローダの樹のたとえ」「正見(正しく見る)とは?」 夜坐 11月20日 お知らせ履歴 伊丹禅教室 土曜坐禅会 毎月1度、土曜日開催。イス坐禅など、足の組めない方でもお坐り頂けます。 日曜写経会 毎月1度日曜日開催。写経道具は当方でもご用意しています。椅子席もございます。 夜坐 夜の坐禅は毎月1度、水曜日の夜に開催。イス坐禅など、足の組めない方でもお坐り頂けます。 臨時参禅会 坐禅や法話の日程等のリクエストができます。空いている予定に臨時で参禅会を開きます。 仏教を学ぼう 仏教エピソード お経の一節(エピソード)を抜粋し、翻訳しています。そこに自分自身の考えや感想など(メッセージ)を交えています。 禅僧随想録・仏教トーク 当寺院の副住職「ちしょう」が日々の生活の中から学ぶ禅や仏教の教えを、言葉にして形に残そうと記すエッセイブログサイトです。 年間行事 大般若会 毎年1月13日、新年の諸災消除・病気平癒・家内安全・諸縁吉祥等を願い「大般若会」という祈祷法要を行っています。 大施食会 毎年8月20日に、盂蘭盆大施食会(施餓鬼会)行っています。荒村寺における夏の恒例行事、塔婆供養の法要となります。 彼岸会(坐禅/法話/気軽にできる写経祈願・経木塔婆供養)|春分・秋分の日 春分・秋分の日に合わせ、秋彼岸参禅会を行います。坐禅と法話を行います。 荒村寺について 荒村寺までのアクセス 荒村寺へのアクセスは、電車やバス等の公共交通機関が便利です。 荒村寺の歴史 荒村寺の歴史を辿ります。寺院にある古文書や文献を参考にしております。 寺院名の由来、荒木村重 荒村寺の名前の由来である荒木村重について、いくつかの説を基に簡単にその生涯を紹介します。 問合せ・相談 葬儀・法事などの仏事のご相談、その他、個人的にご相談が必要な場合は、お寺にお越し頂き、直接ご相談にお乗り致しますので、まずは訪問日時のご予約をお願いします。