【伊丹禅教室】子供に関するQ&A

子供は参加できますか? 何歳から参加できますか?

まず第一に、お子さん本人の意思を尊重してください。

しつけ等の理由で、「大人が子供にやらせたい」というのではなく、お子さん本人がやりたいかどうかを重視してください。

お子さんが参禅する場合、写経、日中の坐禅、日没後の坐禅によって環境が異なります。それぞれご確認ください。

写経会の場合

かんたんな写経や仏さんの姿を写す写仏もありますので、お子さんにとって、参禅しやすい環境かと思います。

文字をなぞる、あるいは、お絵描きができるのであれば、参加できます。

ただし、基本的に写経中は、参加者の皆さんは、静かに座って書いています。

その為、お子さんを含め、全ての参禅者の皆さんに、静かな環境作りへのご理解とご協力をお願いしています。

お子様によっては、集中が途切れる、或いは静かにできなくなる場合があるかもしれませんが、その場合は、保護者の方と一緒に別室にて休んで頂くことも可能です。

硯で墨をすり、筆を使いますので、 汚れてもいい服装でお越しください。

坐禅の場合

約30分間×2回、静かに坐ることができれば、ご参禅頂けます。

坐禅中、保護者の方もお子さんに対して、注意のつもりで声をかけるなど、何らかの行動をとる事がないようにお願い致します。

坐禅は無理を強いるものではありません。お子さんとの参禅に関しては、まず保護者の方が、自身の考えを手放して、ご参禅頂ければと存じます。

子供向けの坐禅指導や坐禅会がご希望の方は、一度、問い合わせフォームよりご相談ください。

夜(日没後)の坐禅の場合

基本的に、小学校以下のお子さんは、夜の参禅をお断りしています。

坐禅をする時間だけが坐禅ではありません。坐っている時も、日常の時も、時は繋がっています。

夜の睡眠時間は大切な時です。お子さんの年齢が小さければ小さいほど、それだけの睡眠の時間を要します。(13歳までは9~11時間の睡眠時間が必要と言われています)

子供の身体のことも十分考慮した上での判断となります。

参禅中、子供は預かってもらえますか?

子どもを預かることはできません。

子供だけ参禅させたい

保護者の同伴の上、ご参禅ください。

保護者の方が先にご参禅頂いた上で、坐禅や写経に興味を持ち、お子さんともその興味を共有したいというのであれば、歓迎させて頂きます。

しかし、保護者の方が参禅したことがないのにも関わらず、しつけ等の理由で、子供だけ参加させることは、固くお断りしております。

こども坐禅会のご案内

下記のページをご覧ください。

「親子坐禅会」をリクエストする
必ず保護者同伴の上、ご参加ください。 リクエストの流れ リクエストを該当フォームより送信 リクエストが成立するまで、何回も送信して頂いても構いません 午後が比較的空いております。 お盆の期間中はリクエストできません。 リクエストが成立してい...
タイトルとURLをコピーしました