ブログ更新の予定(10月)

ブログの更新状況

第二の矢|仏弟子と凡夫(仏弟子でない人)の違い【動画仏教トーク】
第二の矢|仏弟子と凡夫(仏弟子でない人)の違い【仏教トーク】「出典:雑阿含経巻第17-470」仏教用語「五蘊(色・受・想・行・識)」の中の「受」ついて、お釈迦さんの解説が、このお経の中に載っています。第二の矢のたとえ話を
愛から怒りが生まれる。怒りから愛が生まれる。
ちしょう 本記事は「雑阿含経巻第35-985」の内容をもとに作りました。 好き・嫌い|愛・怒り 弟子2 好きなものってある? 弟子1 え? そりゃあ、あるけど…… 弟子2 じゃあ、嫌いなものは? 弟子1 あるねぇ。むしろ
薪をくべる たとえ話|分別にすることは薪をくべること【動画仏教トーク】
薪をくべる たとえ話|分別にすることは薪をくべること【動画仏教トーク】「出典:雑阿含経巻第12-285,286」仏教用語「取」について、阿含経の中でどのように説かれているか。お釈迦さんがたとえ話を用いて説いています。所有
学びの種、実を結び、果と成る|三学(戒・定・慧)
ちしょう 本記事は「雑阿含経巻第29-827」の内容をもとに作りました。 学びの種、実を結び、果と成る 弟子2 私達、仏道を学んでいるじゃない? 弟子1 うん。急にどうした? 弟子2 いや、仏道に限った話ではないのかもし
仏教トーク一括修正しました。
当サイトで定期投稿している「仏教トーク」 仏教トーク|仏教経典チャット風会話訳古いお経の内容をチャットのようなトーク(会話)形式にして創作した記事。お釈迦さんや弟子達の仏教について会話集になります。実在するお経を参考にし

9月のブログの更新予定

投稿予定日を過ぎると、リンク先にアクセスできるようになります。

リンク先が更新されない場合、不具合修正の報告を頂けると助かります。お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

仏教トーク(10月4日)

仏法の教え方の違い|乳母のたとえ
本記事は「雑阿含経巻第26-685」の内容を基に作りました。伝えたい事は同じでも、伝え方は千差万別。弟子への伝え方の違いを、乳母と赤ん坊に喩えて説いています。

動画仏教トーク(10月11日)

琴のたとえ|張りすぎれば切れ、緩めすぎると音はでない【動画仏教トーク】
お経の内容を動画にしました。「出典:雑阿含経巻第9-254」修行を人一倍頑張っていたソーナさん。しかし、全く悟ることができません。「もう才能がないから私には無理。弟子をやめたい」お釈迦さんはに相談にいきました。そこで語られたのは、琴のたとえ...

 

タイトルとURLをコピーしました