仏教エピソードでは、お経の一節(エピソード)を抜粋し、翻訳しています。そこに自分自身の考えや感想など(メッセージ)を交えています。
翻訳にあたっては、心掛けていることが二つ。まず仏教の知識が無くても読めること。そして、翻訳する漢文のお経、そこに書かれている漢字の意味を大きく外れないことです。
仏教の知識が無くても読めるように、仏教用語を極力使わず原典のお経を訳しました。気軽に読んでみてください。
人気記事TOP10
仏教トーク(問答)集
経典を参考に創作したお釈迦さんや弟子達の仏教談義。「え?お経ってこんな内容の話してたの?」という発見を皆様と共有できれば幸いです。
最近はこちらを更新しております。

仏教トーク(仏教問答集)
経典を参考に創作したお釈迦さんや弟子達の仏教談義。「え?お経ってこんな内容の話してたの?」という発見を皆様と共有できれば幸いです。

By chisho
参考文献
仏教エピソードは以下の文献を参考に致しました。
- 大正新脩大藏經テキストデータベース ホーム
- 岩野眞雄編集兼発行者(昭和十年)『国訳一切経 印度撰述部』大東出版社
- 中村元・福永光司・田村芳朗・今野達・末木文美士(1989)『仏教辞典』岩波書店
- 駒澤大学内禅学大辞典編纂所(1985)『禅学大辞典』大修館書店
- 増谷文雄(昭和56)『増谷文雄著作集6 仏陀の伝記』角川書店
- 増谷文雄(昭和57)『増谷文雄著作集4 根本仏教の研究』角川書店
- 増谷文雄(1983)『阿含経による仏教の根本聖典』大蔵出版
- 増谷文雄(1985)『仏教百話』ちくま文庫
- 中村元(昭和33)『ブッダのことば―スッタニパータ―』岩波文庫
- 中村元(1978)『ブッダの真理のことば 感興のことば』岩波文庫
- 中村元(1980)『ブッダ最後の旅』岩波文庫
- 中村元(1982)『尼僧の告白』岩波文庫
- 中村元(1986)『神々との対話』岩波文庫
- 中村元(1986)『悪魔との対話』岩波文庫
- 中村元(2011)『原始仏典』ちくま学芸文庫
- 中村元・増谷文雄監修 仏教説話大系編集委員会著『仏教説話大系』すずき出版
- 水野弘元(1972)『仏教用語の基礎知識』春秋社
- 片山一良(1997)『パーリ仏典 中部(マッジヤニカーヤ)』大蔵出版
- 片山一良(2003)『パーリ仏典 長部(ディーガニカーヤ)』大蔵出版
- 道元著 水野弥穂子 校訳『正法眼蔵』岩波文庫
- 水野弥穂子 訳註『原文対照現代語訳 道元禅師全集』春秋社
- 水野弥穂子 訳(1992)『正法眼蔵随聞記』ちくま学芸文庫
- 諸橋精光(平成19)『ジャータカ絵本』大法輪閣
- 立松和平(2001)『仏弟子ものがたり』岩波書店
- 田上太秀監修(2006)『もう一度学びたいブッダの教え』西東社
- 赤松孝章(平成12)「キサーゴータミー説話の系譜」『高松大学紀要第34号』